ぱらのからの - from PARANO -

好きなことを気の向くままに書いて行きます

卒業について

スポンサードリンク

http://www.flickr.com/photos/65265630@N03/13953554403

photo by Janitors

 

卒業シーズンですね。昨日までははてなの「今週のお題」も卒業がテーマだったようですが、乗り遅れてしまいました。

 

私自身も、実は今日3月25日が卒業式です。正確には修了式でしょうか、大学院の博士前期課程(修士課程)を修了します。一浪を加えての修士卒ですので、地元の小中の友達の間では、最も遅い社会人デビューかもしれません。笑

 

今日は自分の大学・大学院生活を振り返ってみようと思います。長いですが、よろしければ一読ください。

 

情報系に入学

6年前、都内の大学の情報系の学科に入学しました。なぜ情報系だったのかという理由には、正直立派な答えは無いのですが、昔からいろんな電気製品を分解してましたし、パソコンも好きだったので、理系の中ならパソコン関係がいいなあと思って選んだと思います。あとは逆に、情報学というのは当時高校までではそれほど習わないので、簡単なプログラムですら未知の領域でしたので、その辺りに興味がわいたのもあります。

 

大学生活は・・・

学部が理系なだけならともかく、大学が単科大(理系のみ)だったので、女子学生は学生全体の1割にも満たない数でした。別に異性がいるから楽しいとかそういう訳でもないのですが、高校までも男子校でしたので、なんというか、味気ない青春時代を過ごしてしまったような気はします。お察しください。笑

 

理系の大学というのは割と忙しいということらしく(あまり自覚は無いのですが)、遊んだ記憶もそれほど多くはありません。確かにバイトを本格的にできた期間は短かったので、常にお金はなく、そもそも遊びに行くモチベーションも低い人間だったので、年に数回カラオケに行く程度でした。お酒も弱くて、飲み会もあまり参加しませんでしたね。

 

 

 

あれ・・・今のところ全然楽しくなさそうだぞ・・・

 

 

 

あ、サークルはそれなりに楽しかったですよ!モノづくりが好きで入った模型作りをするサークルでしたが、造形素材や塗料についての知識が増え、材料や工具もたくさん揃ったので、今現在模型作りこそしていませんが、意外とプライベートのいろんな場面で役に立ってます。サークルの友人達が大学の唯一の友人達みたいなところもありますし。笑

 

今時らしく・・・

実は大学時代に新しく出会った友人の中で、少なくない人数がSNS等のインターネットで出会った人達でした。数人は実際にあったこともありますが、まだ実際には会ったことのない人もいます。これで友人と称することには異論はあるかもしれませんが、逆に身近な人に相談しにくいこととかを気軽に話せる相手でもあり、自分のことをよく知ってくれているのはむしろ彼らなのではないかと思っています。遠方の人がほとんどで、会っている人でも年に1回会えるかどうかの頻度、メッセージのやりとりですら数か月に1度なんて人ばかりですが、何かの時には連絡を取って、これからも繋がっていけたらいいなぁと思っています。今後仕事で出張するようなことになれば、会えるかもしれませんしね。

 

ちなみに、こちらのブログを始めるきっかけをくれたのも、そんな”ネッ友”の一人です。

 

アルバイトは・・・

入学した年の10月から修士1年の2月までおよそ4年半もの間、細々ながら塾の講師をやっておりました。自分が勉強嫌いで、勉強なんか嫌ならせんでもいい!(好きなことはたくさん学べ!)という感じなのにです。でも塾長もそれを見抜いていたのか、勉強嫌いの子ややんちゃ坊主を担当させられることが多く、生徒が他の先生が嫌いだなんて話をしてくると、「あー、あの先生真面目だからな~笑」なんて言いながら笑っていたのをよく覚えています。・・・決して子供と先生の悪口を言い合ってお金をもらっていたわけではないのですが、”学校の勉強”が嫌いな子に、”学ぶこと”自体を嫌いにさせないために、なるべく子供の興味のある話を出来るように、その引き出しを増やすため、そして子供との信頼関係を築くための雑談はたくさんしていました。塾長もそれをよしとしてくれて、私のやり方に完全に(親との面談までをも)任せて下さっていたので、自分の自信にも繋がりました。大学時代の一番の成長は、この塾のアルバイトだったかもしれませんね。

 

学業は・・・

学んだ内容はどれもこれも興味深いもので、その点はよかったと思っています。割と留年率の高い大学でしたが、苦でない程度に頑張っていれば、そこそこの成績が取れていました。興味があるだけ吸収も早かったのでその点は本当に助かりました。もし「思ったより面白くないな・・・」なんてことになっていたら、勉強が大嫌いでずぼらな私は大変なことになっていたと思います。笑

 

また、水槽の趣味から転じて、ライトに使われるLEDに興味がわき、大学院に入ってから材料系?の専攻の授業を取って、固体照明について学んだりも出来ました。大学院まで進んだ応用的な内容で、量子論の基礎とかわかってる前提だったので、めちゃんこに難しかったですが、サークルの友人に助けてもらいながら、なんとか単位も取得出来ました。あれは面白かったですね~。

 

今後について

4月からはとあるメーカーにて、(おそらくソフトウェアの)研究開発業務に携わることになります。まだどういう部署に配属になるかは決まっていないのですが、扱っている製品は自分の興味に沿ったものなので、楽しみにはしています。大学の友達は「働きたくない~!!」なんて言っている人もいますが、なにせお金の無い生活を続けて来たものですから、それなりのお金を頂ける生活というのがどんなものだろうかと思っています。DIYや水槽などお金のかかる趣味を細々やってきたので、無い時間をいかに活用して、今までよりもよい趣味にしてやろうかと、それが何より楽しみです。

 

仕事が始まることに対する唯一の心配事は、このブログが続くかどうかですね。笑

 

 

・・・というわけで長い文章にはなりましたが、なんだかんだ待ちに待った卒業という感じがします。せっかく大学院まで学ばせてもらったので、せめて一つくらいは、何か世の中に貢献できるものを作ることが出来たらいいなぁとは思っています。

 

大学の卒業とブログの卒業が一緒にならないように、今後も頑張っていきたいと思いますので、是非是非温かくお見守りください。よろしくお願いします。