ぱらのからの - from PARANO -

好きなことを気の向くままに書いて行きます

MicrosoftのMiracast対応ワイヤレスディスプレイアダプタをUSB端子の無いテレビで使ってみた

スポンサードリンク

f:id:PARANOiSY:20160326224515j:plain

 

Microsoftから、普通のテレビやディスプレーをワイヤレスディスプレーとして使用するためのアダプタの新モデルが3月25日に発売されました。

www.microsoft.com

 

USB給電で出力出来る優れモノ。Amazonで予約しておいたので、25日に早速届きましたのでご紹介。

 

早速使ってみよう!

f:id:PARANOiSY:20160326224515j:plain

パッケージはこんな感じ。

 

f:id:PARANOiSY:20160326230937j:plain

開けたらなにやら黒い塊が。。。

 

f:id:PARANOiSY:20160326231030j:plain

中身はこんな感じです。真ん中のコード長めのやつが本体、右のはキャップで、前の写真で黒くテカっていた部分です。左のはUSBの延長コード。

 

この商品は、一見するとただの接続ケーブルです。USBとHDMIコネクタを両端に備えています。これらの端子をUSB端子の付いたテレビ等に両方とも接続することによって、USBから給電しながら、内蔵された受信機でスマホやPC等から映像を受信して、HDMIから映像を出力します。・・・がしかし、困ったことに我が家のテレビにはUSB端子が無いということが判明!(PC用モニターに至ってはDVI入力しか無い!)

 

そこで、登場させたのがこちら。

f:id:PARANOiSY:20160326231904j:plain

モバイルバッテリーです。別に給電するだけならなんでもできるでしょって思ったので、試してみることに。アダプタの説明書には5V/500mAって書いてあったので、5V/2.1Aまで対応するこのバッテリーなら余裕なはず!ちなみに、普通にコンセントに差す携帯の充電器などでも大丈夫なはずですよ。

 

 

f:id:PARANOiSY:20160326233042j:plain

早速テレビを用意。(埃っぽくてすみません。。)

 

f:id:PARANOiSY:20160326233209j:plain

USBをモバイルバッテリー、HDMIをテレビにそれぞれ差します。

 

f:id:PARANOiSY:20160326233420j:plain

テレビの入力をHDMIに切り替えるとこのような表示が出ました。給電も上手くいっているようです。受信側はこれで準備OKなので、今度は映像を出力する機器の設定をします。

 

f:id:PARANOiSY:20160326233820p:plain

今回はパソコンから出力させました。Windows10では、「スタートメニュー」→「設定」→「システム」から上の画面を表示させ、ワイヤレスディスプレイに接続する、を選択します。

 

f:id:PARANOiSY:20160326234034p:plain

するとこのような画面が飛び出してきますので、「MSDisplayAdapter」というのが見つかるのを待ちます。それが出て来たらクリックして接続します。

 

f:id:PARANOiSY:20160326234038p:plain

接続が成功するとこのように表示が変化します。たまにうまく行かないときもあるので、何度か接続しなおしてみてください。ここまで来ると・・・

 

f:id:PARANOiSY:20160326234323j:plain

この通り、しっかりリンクされています!

 

もう少し遊んでみよう

試しにYoutubeを見てみましょう。

 

f:id:PARANOiSY:20160326234448j:plain

 臣君もばっちりイケメンです。

 

もちろん表示を最大化すれば・・・

 

f:id:PARANOiSY:20160326234654j:plain

直己の首の太さも一目瞭然です。

 

 

というわけで、モバイルバッテリーでもばっちり使えました!スマホからでもMiracastに対応した端末ならば出力させることができます。モバイルバッテリーとアダプタさえ持ち歩けば、いつでもどこでも大画面に出力させられそうですね!