ぱらのからの - from PARANO -

好きなことを気の向くままに書いて行きます

自作ベッドを作りました!

スポンサードリンク

f:id:PARANOiSY:20160317014440j:plain

3月に入ってから自室の模様替えに踏み切りまして、部屋の設計のなんとも言えない気の利かなさから、ベッドを自作することにしました。実は3月初めころからずっと制作は進めていたのですが、旅行等で家を空けたりすることが多かったため、ようやくの一段落となりましたので、とりあえず記事にしたいと思います。ちょっと長くなりましたが、写真だけでも追ってみてもらえるとありがたいです。

 

まずは設計図から

f:id:PARANOiSY:20160317015223j:plain

少し見にくいのですが、これが今回の設計図です(尺は多少変更しています)。今回主に使用した2x4材(89mm x 38mm)を使った自作用の設計図をネットで探すと、脚に横から側板(側柱?)をビスで打ち付ける設計がほとんどでした。普通ベッドの長さって200cmなので、6フィート (1820mm) の2x4材に89mm幅の脚2本を足して、およそ2000mmを確保しているのだと思います。しかしこれでは体重がもろにビスに横からかかるので、強度が不安でした。よって今回は8フィートの材から2000mm強を切り出して、長方形の木枠を脚で支える設計にしました。しかしこれでは横揺れへの強度が悪いので、さらに長めの脚を添えて補強をしています。また、天板はすのこにしました。

 

更に枕元には棚をつけることに。まずは目覚ましなどを置けるような台を設置し、その上は収納などに使える棚にしようと思いました。地震による落下の危険もあるので、その対策も含めて、冒頭の写真の通り棚部分は現在も検討中で未施工です。

 

木を買ってこよう!

2x4材であれば、ホームセンターで6フィート300円くらいで売っちゃってます。メインにこれを使って、スノコで1x4材と角材を、棚部分では1x6材と背板にMDFボードを使いました(1x6は幅広のため単価が上がるので、合板等のほうが安く上がったかもしれません)。カットは電動のこぎりなど設備が揃えば自分でやってもいいですが、普通はお店で切ってもらったほうが楽だと思います。特に長さを揃えたい場合は、機械で切ってもらったほうが正確です。

 

f:id:PARANOiSY:20160317021631j:plain

大量です。。

 

ツーバイ材 【約38×89×1830mm】[2×4]1本入り<O>
 

 

後は組むだけ!

お店で切ってもらっていれば、既にほぼほぼ完成です。あとはベッドの組み立て家具でも作っている気分で組めばオッケーです。分解のことを考えなければ、接着面には木工用ボンドを塗ったほうが安全です。

 

f:id:PARANOiSY:20160317022450j:plain

薄く延ばして接着します。すこーしだけ乾かしてからだといい感じです。

 

f:id:PARANOiSY:20160317022631j:plain

すのこを載せるための台を側板に貼り付けています(この後ビス打ち)。すのこ用の1x6を挟んで。メジャーで位置を測ったりせずに、実物を当てた方が楽だし正確な場合が多いです。

 

f:id:PARANOiSY:20160317020545j:plain

こちらは今回脚にした材。短いほうで体重を支え、長いほうで横方向への補強をしています。

 

f:id:PARANOiSY:20160317023036j:plain

本当は木枠作ってからが良かったんですけど、先に幅方向の側板(幅板とでも呼びましょうか)と脚を接続しちゃいました。実は幅板には体重が加わらない設計なので、その辺はどうでもいいのです。笑

 

f:id:PARANOiSY:20160317023412j:plain

壁などを使って直角を丁寧に取りながら、側板を打ち付けました。

 

f:id:PARANOiSY:20160317023635j:plain

天板を載せてみました。この後この板達に足を渡して、2枚のすのこにしました。通気性考えたらやっぱりすのこのほうがいいと思います。ベッド下収納用に、下の空間を空けるように設計したので、収納物の取り出しのためにもすのこ化しておいた方が取り外しが楽です。

 

f:id:PARANOiSY:20160317024034j:plain

IKEAのマットレスを載せて、とりあえずベッドは寝られるようになりました。

 

f:id:PARANOiSY:20160317024217j:plain

棚を作成するときの写真を撮り忘れました。。とりあえず1x6材2枚分の奥行を取っていますので、手前1枚分のところでパシャリ。すでに枕元の台は半分出来ています。奥側の残り半分にはちょっとした小細工をしました。

 

実用性にもこだわろう!

寝るときは充電だってするし、何かと電源は必要なので、コンセントをスマートに設置したかった!ということで細工です。

 

f:id:PARANOiSY:20160317025008j:plain

それがこちら。コンセントタップを埋め込んでみました。このタップもIKEAで2つで1000円だったものです。制作作業は以下の通り。

 

f:id:PARANOiSY:20160317025147j:plain

タップの型を取って線を引いたら、電動ドリルで内側に穴をいくつかあけます。のこぎりを入れるためです。電動の手持ち糸ノコのようなものがあれば穴も少なくていいですが、私は持っていなかったので、普通ののこぎりが入る幅分をドリル穴で確保しました。

 

f:id:PARANOiSY:20160317025445j:plain f:id:PARANOiSY:20160317025451j:plain

幅の違う2種類ののこぎりを持っていたので、まず小さ目のでカットを進め、大きい方で一気に切る!という感じ。

 

f:id:PARANOiSY:20160317025642j:plain

短辺はやっぱりドリルで。

 

f:id:PARANOiSY:20160317025737j:plain

全て切り抜いたら、のこぎりでガリガリしながらタップがはまるように穴を広げ、やすりで内側を仕上げます。写真の通り、裏はどうせ見えないのでボロボロです。コードのはまる溝も彫りました。

 

f:id:PARANOiSY:20160317030102j:plain

はめたところはこんな感じ。うまくコードが収まりました。さらに木部用パテで隙間を埋めつつ固定します。そしてあとはこれを組み上げれば・・・

 

f:id:PARANOiSY:20160317030434j:plain

ホテルのベッドのようになりました!(枕がダサい。。)

 

f:id:PARANOiSY:20160317030552j:plain

パソコンも電源を取りながら使えます。ちなみにこのパソコンは昨日届いたばかりの新品DELL君。パソコンについてもまた別で記事書きますね。

 

というわけで、とりあえず完成です!

f:id:PARANOiSY:20160317014440j:plain

あとは棚をどうつけるかですね。蓋をつけるか引き出しにするか悩んでいます。読書灯のようなものを設置してオシャレさを追求してみたい気もします。実際パソコンをやるにも手元が明るくなると助かりそうですしね。

 

増築後にはまたご報告したいと思います!