ぱらのからの - from PARANO -

好きなことを気の向くままに書いて行きます

趣味用の本を購入しました

スポンサードリンク

f:id:PARANOiSY:20160331023555j:plain

 

これまでどの趣味もネットで調べたりしながら自己流でこなして来ましたが、さすがに今後社会人として働きながらでは時間効率に支障があるだろうと思い、1冊ずつくらいは参考書的な本を持っていてもよいだろうということで、3冊(+雑誌1冊)を購入してまいりました。購入したのがどんな本なのか、そしてどういう基準で選んだのかを書き留めていこうと思います。

 

1冊目:Tarzan(雑誌)

f:id:PARANOiSY:20160331024010j:plain

まずはこちら。雑誌ターザン(Tarzan)です。テーマは「細めのための体改造BOOK」。別に定期で購読してるわけでもなく、むしろ初めて買った雑誌です。

実は私かなりの激ヤセ男子でして、具体的な数字で申し上げますと、身長173cm、体重51kg、BMI17.0、体脂肪率7%のわがままクレイジーボディなのです。食べる量はむしろ人より多い方なのですが、昔から全然太らないタイプでした。たださすがにこの年にもなると、いつまでもガリガリではしょうがないし、スノボー含めたスポーツの上達のためにも、もう少し筋肉をつけたいなあなんて思ったりもするので、「脱・ガリ!」のフレーズに釣られて買ってみました。

 

食事の取り方・トレーニング法・痩せ向けファッション等、いろんな切り口で書かれていて面白いです。「カロリーをもっと取ろう!」という趣旨の内容も、今時珍しいですよね。笑

 

Tarzan(ターザン) 2016年 4月14日 号

Tarzan(ターザン) 2016年 4月14日 号

 

 

 2冊目:DIY

f:id:PARANOiSY:20160331025548j:plain

GakkenのDIY基礎本「DIY木工上達テクニック」。シリーズで色々ありますが、一番よくまとまっていると思ったのがこちらでした。

 

f:id:PARANOiSY:20160331030653j:plain

目次はこんな感じで、制作物毎の注意点の例や、作業毎のテクニックなどがまとまっていてとても見やすいです。塗装についてはあまり詳しくないので、そのページもあるのがGood。一方木材の樹種別の特徴・塗料の種類・工具の説明といったような、道具・材料についての情報はそれほど載っていないので、手ノコやノミで仕上げる技術はそれなりにあるけど、材や電動工具を選ぶ際の参考にしたい、というような場合には使えない本になりそうです。

 

改訂版 DIY木工上達テクニック (Gakken Mook DIY SERIES)

改訂版 DIY木工上達テクニック (Gakken Mook DIY SERIES)

 

 

3冊目:観葉植物本

f:id:PARANOiSY:20160331032057j:plain

西東社出版の「インテリア・グリーン 観葉植物の選び方と育て方」。141種類の観葉植物が種類毎に特徴・育て方・Q&Aの形式で紹介されている、いわば図鑑のような感じの本。お気に入りの植物を本で見つけて購入するもよし、一目ぼれで購入した植物を本で探して世話するのもよし、割と私の理想に近い本がみつかりました。植物全般に共通する基本のお世話方法などももちろん掲載されており、長く重宝しそうです。2009年発売と、少し古いようなので入手しにくいかも。しかし同じような構成の本は他にもありました。

 

インテリア・グリーン 観葉植物の選び方と育て方

インテリア・グリーン 観葉植物の選び方と育て方

 

 

4冊目:アクアリウム

f:id:PARANOiSY:20160331032904j:plain

 

最後はアクアリウム本。成美堂「アクアリウムの作り方・楽しみ方」。当初こちらについても魚種・草種の図鑑のような本を探していたのですが、両方揃っているのはあまり見つからず。でも生体の通販はあまり好きじゃないし、魚種は近所の熱帯魚店にいる種類からどうにかする他ないので、水草メインで探すことにしました。この本はレイアウトテクニックがメインではありますが、前・中・後景向きでそれぞれ分けて水草を紹介しており、参考にしやすそうだったので購入しました。具体的なレイアウト例とその作成行程、そして作成から3カ月後の水槽の状態が掲載されているのもGood。こちらも初版は2013年と少し古く、あまり流通はしていないかもしれません。中古が安くていいかも。

 

アクアリウムのつくり方・楽しみ方

アクアリウムのつくり方・楽しみ方

 

 

 

以上、今回購入した本たちでした。しかし1500円前後でこれだけの情報が入手出来るのですから、お安いですよね。今度古本屋さんでも探してみようと思いました。